卵巣は女性特有の臓器であり、女性ホルモンのコントロールや妊娠、出産にかかわる非常に重要な役割を担っています。
卵巣腫瘍のうち、悪性のものを卵巣ガンといいます。自覚症状がないうちに病気が進行していくのが特徴です。卵巣ガンにはスクリーニング検査が確立されていないため、早期発見は難しいですが、超音波検査や血液検査が有効なこともあります。以前は40~60代の女性に多くみられましたが、最近では思春期の女性までふくめ、年々増加する傾向にあります。
腫瘍が小さいうちはほとんどが無症状です。腫瘍がある程度の大きさ以上になると、下腹部にしこりを感じたり、腰痛、下腹部痛などの症状が出てきます。
卵巣ガンの治療はガンの種類や病気の時期によっても違いますが、基本的に手術と化学療法が中心です。卵巣だけを摘出するのか、子宮やリンパ節を摘出するのかはガンの進展度、悪性細胞の種類によって違います。また、手術前もしくは手術後に化学療法を行う場合もあります。卵巣ガンの種類によっては化学療法がよく効く場合もあります。
卵巣は、アーモンドの粒~親指の先ぐらいの大きさの臓器で、子宮に連なる形で左右1個ずつあります。卵巣にはさまざまな種類の腫瘍ができますが、大きく分けて、良性腫瘍と悪性腫瘍に分類されます。
腫瘍が小さいうちはほとんど症状はありませんが、大きくなってくると、おなかの圧迫感や痛み、腰痛、月経異常などがあらわれてきます。
卵巣腫瘍の治療法は、手術が基本です。腫瘍が小さい場合は、特に治療を行わない場合もあります。仮に手術で卵巣を摘出しても、もう片方の卵巣機能が正常ならば妊娠、出産は可能です。卵巣腫瘍は自覚症状が出にくく、発見が遅れがちな病気です。20歳を過ぎたら、年に1回は超音波検査を含めた婦人科検診を受けることをおすすめします。
月経の周期は卵巣から分泌される、エストロゲンとプロゲステロンという2つの女性ホルモンによって調整されています。それらのホルモンがアンバランスになると月経周期が不順になります。原因は年齢によってまちまちですが、多くは精神的ストレス、無理なダイエット、激しい運動などがあげられます。 正常な月経周期は25~38日とされています。もし45日以上、生理がない場合には、妊娠、もしくはホルモンバランスの異常が考えられますので産婦人科の受診をおすすめします。